水彩の基本 水張り〜用意するもの

引き続き水張りについてです。

平張り、パネル張りともに張り方の基本はほぼ同じです。水張りの時に用意する道具を挙げてみました。

【水張りに必要な道具】

⑴ パネル/ベニヤ板

⑵ 水張りテープ
・・・乾燥した糊が塗られており、水をつけると粘着力が増しテープとして使えるようになります。

⑶ 水刷毛 (海綿や霧吹きでも可)
・・・紙を水で湿らせるためのもの。

⑷ 水おけ
・・・刷毛や海綿を使う場合に必要。

⑸ ハサミ
・・・水張りテープをカットします。

⑹ ビニルシート
・・・水彩紙を水で湿らせる時に使う下敷き用です。表面加工していないパネルやベニヤの上では水を塗らないように気をつけましょう。(ヤニで黄ばむ可能性あり)

⑺ 水彩紙

以上です!次回は水張りの方法をご紹介する予定です。