マグリット展  @国立新美術館 〜6/29

 

不思議な図像が印象的で、ご存知の方も多いルネ・マグリット(1898-1967)の回顧展です。

印刷や画像で何度も見たことはあっても、本物を見る機会はあまりないですね。

シュルレアリスムの画家とも交流がありましたが、独自の画風を追求し、ベルギーの国民的な画家となりました。

日本での大きな回顧展は、2002年以来、13年ぶりとのこと。代表作約130点が集まっているようです。

マグリットを好き、好きだったという方も多いはず。
この機会にまとめて見てみるのも良いかもしれません!

 ____________________

マグリット展
@国立新美術館
2015年03月25日 ~ 2015年06月29日
火曜休館

■時間

10:00〜18:00
※金曜日は20:00まで
※入館は閉館の30分前まで
※4月25日は22:00まで
※5月23日・24日・30日・31日は20:00まで

入場料

一般 1600円
大学生 1200円
高校生 800円
中学生以下 無料

■アクセス

国立新美術館
〒106-8558 東京都港区六本木7-22-2 千代田線乃木坂駅6出口より直結
日比谷線六本木駅4a出口から5分

▼展覧会 公式サイト

チューリヒ美術館展 – 印象派からシュルレアリスムまで @国立新美術館 〜12/15

IMG_4655.JPG

まもなく会期終了してしまう展覧会ですが、見ごたえがあったのでご紹介します!
スイスのチューリッヒ美術館によるコレクション展です。

モネの6メートルの睡蓮が目玉となっていますが、他にも良い作品がたくさん来ていました。
「すべてが代表作」というキャッチフレーズも、そこまで大げさでもないかもしれません。

印象派からシュルレアリスムまでの美術史の流れを辿りながら、フェルディナント・ホドラーやムンク、クレー、ココシュカ、シャガール、ジャコメッティなどの作品を数点まとめて見ることができます。

国立新美術館では、来週末よりDOMANI 展も開催されます。
併せてどうぞ!
____________________

チューリヒ美術館展 – 印象派からシュルレアリスムまで – 」
@国立新美術館(六本木)
2014年09月25日 ~ 2014年12月15日

■時間
10:00〜18:00
金曜日は20:00まで
(入館は閉館の30分前まで)

■休館日
火曜日

■入場料
一般 1600円
大学生 1200円
高校生 800円
中学生以下無料

■アクセス
国立新美術館
〒106-8558 東京都港区六本木7-22-2
電話: 03-5777-8600

千代田線 乃木坂駅 6出口より直結
日比谷線 六本木駅 4a出口から5分
大江戸線 六本木駅 7出口から徒歩4分

▼展覧会公式サイト

ミヒャエル・ボレマンス 「Girl with Hands」@銀座 〜3/1

20140119-084119.jpg

前回ご紹介した原美術館の展覧会にあわせ、ギャラリー小柳 (銀座)でもミヒャエル・ボレマンス展が開催中です。
こちらでは、「手作業に没頭する少女」をモチーフとした作品8点の展示とのこと。

原美術館で気に入った方は、こちらものぞいてみると良いかもしれません。

会期は美術館よりも短めです!

■トップ画像
ミヒャエル・ボレマンス 「Girl with Hands 2」 (2013) oil on canvas 36.3×30.5cm]

_________________

ミヒャエル・ボレマンス 「Girl with Hands」
@ギャラリー小柳
2014年01月11日 ~ 2014年03月01日

11:00〜19:00
月曜・日曜・祝祭日 休館

■アクセス
地下鉄銀座一丁目駅7番出口より徒歩1分
ギャラリー小柳
〒104-0061 東京都中央区銀座1-7-5 小柳ビル8F
電話: 03-3561-1896

展覧会ホームページ